
磐田市にいったときに,市役所の近くのお店(夜は居酒屋、昼はランチ)へいった。

通路に小川があり、本当に水が流れている。これは、入り口です。水の音も聞こえる。

これは、店内の廊下の隅にある小川だ。部屋の湿度があがるので夏はよくない?だろうけど冬は乾燥するからいいかも?以前、長野の大平の民家に泊まったときに、玄関の前に小川があり、水が流れる。その流れには小さいヤマメも見える。水道はないから、炊事洗濯はその小川の水を使う。それを思いだした。自分の側に小川(ストリーム)があるのはいいものだと思いました。水の音もいいね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト