地震対策四駆隊 2回目

富士宮市長から感謝の言葉を受ける四駆隊のメンバー。今回の訓練は、山梨にいる四駆隊が、静岡県へ出動するというのがおおきなポイントだ。

炊き出しの陸上自衛隊。実際にご飯を炊いて、トン汁を作っているのをはじめて見学しました。いい装備ですね。聞くと電気も水もガスも止まった東北でこの装備は大活躍したそうです。

炊けたご飯をおにぎりにする婦人会の皆さん。

地元消防団の訓練。このグランドに陸上自衛隊のヘリが降りました。

訓練が終わり整列して四駆隊の記念撮影。

今回訓練を見学させてもらって感じたいのが、自衛隊のようにスペアタイヤや横や正面に、地震対策四駆隊訓練中のような表示が必要だなと思いました。

陸自のヘリも帰っていきます。上空から手を振っています。最近、自衛隊員も変化したなと思うのはこういうときです。市民へ手を振る。時代が変わりました。
- 関連記事
-
- 七沢温泉で宴
- モンゴルラリーチームアピオ報告会
- 地震対策四駆隊 2回目
- 地震対策四駆隊 1回目
- Sボルト
スポンサーサイト