岡山市立オリエント美術館

先日岡山に行った帰りに岡山美術館へ行こうと思っていくと、改装中でお休み。とても残念!美しいものを見るのはとても大切だ。本を作る場合も、パーツを作る場合も、美しいという視点が大切だからだ。それは、美しいものを見て感動することで、見識が磨かれていく。本でも部品でもそれは共通している。鍛錬するとレベルが上がっていく。私の場合は、絵画をみることが好きだ。また、自動車博物館も大好きだ。だから、同じ博物館へ何度もいく。トヨタ博物館など、もう20回くらい行っているだろう。

岡山美術館の隣に岡山市立オリエント美術館があったので立ち寄る。小さい美術館だが、これはあの有名な『目には目を、歯には歯を』の言葉が描かれている石中である。すごいね、本物だそうだ。岡山市はお金持ちなんだなと感心する。

これは、古代オリエントの壁画。

とても小さい美術館ですが、驚くような展示物があった。心と脳裏に一つでも残るものがあれば、いい体験だと思う。
スポンサーサイト
トラックバック
岡山市立オリエント美術館
メリー・クリスマス!
皆様いかがお過ごしですか。
って、1日経ってしまいましたが…
本日は、クリスマスにふさわしいミュージアムをご紹介いたします。
と、ネタを振り返ってみたところ、適当なのがありませんでした。
しかたないので、イエスの生まれたベツレヘムのある、中東地域がテーマのミュージアムの記事でお茶を濁しましょう。
例により、館内撮影は禁止なので、外から撮ったも...