甲府市民フォーラム

3月6日は甲府で稲盛和夫氏の市民フォーラムがあり参加して来た。

稲盛塾長の講話は、『自分が生まれてから、昭和27年頃セラミックの開発のときの話、来る日も来る日も食事は、ご飯を七輪でたいて、おかずは味噌汁に、ネギとテンカスを入れたものだけ。貧しい生活だった。』ところからはじまり、京セラ、KDDIを作り、1兆円をこえる会社を二つ設立したこと。また最後はJALの再生の話までだった。すごい人生だと思う。

これは2次会です。楽しく、甲府のワインを飲みました。
- 関連記事
-
- 大根のへたから花が咲く
- 桜咲く
- 甲府市民フォーラム
- バッタが死んだ
- 盛和塾経営体験発表者選考会
スポンサーサイト