
スズキ歴史館に立ち寄る。浜松に来たときは必ず立ち寄る。

スズキに搭載されたエネチャージの説明が展示されていた。

キャリーのこの色を、SJ410Wに塗りました。LJ10にも設定があったのです。

インド1969年の説明があります。アジアンハイウイの調査で、スズキは大学に車両とサービス隊をつけた。それが、インドのガンジー首相の息子さんとの面会につながり、今のスズキの地位がある。スズキのインドでの成功は偶然ではないのです。

ジムニーの展示は、今は、こんな感じです。実は、時々、展示車両が入れかわります。しらなかったでしょう?
- 関連記事
-
スポンサーサイト