丹沢湖

涼を求めて丹沢湖へいく。かなり、涼しくて快適だ。

湖の中心にある丹沢湖記念館にいく。古民家を残してある。赤いポストは、飾りでなく今も郵便を集めにきます。

立派なかやの屋根です。

中に入れます。

その当時の生活雑貨がおいてあります。

囲炉裏があります。

これは、裏口ですが、ここも風情があります。其の横には、有名な冬桜があります。冬に咲きます。

SJ410W(1993年式)が林道の登り坂で、クラッチが焼けて動けなくなる。13万キロ走行だからそろそろ寿命だ。友人のSJ30FM(1982年式)を借りて、坂を上る。共に古いジムニーだが、30年前のSJ30の方が耐久性もあり、信頼性もあるという不思議。帰りは、下り坂のコースを探す。それでも、クラッチがだんだん匂ってくる。いつ止まるか、SJ410Wをだましだまし、無事、帰宅する。今日は、まるでラリーの雰囲気だった。
- 関連記事
スポンサーサイト