ジムニー歴史観へ行く

9月20日、自宅で原稿を書いていたら、不足の写真があることに気がついた。来週には、完成させてスズキ本社に納品の予定の物だ。こういうときに、役に立つのが『ジムニー歴史観』。とりあえず、カメラを持ち出す。しかし、一人で行くのは、もったいないので(スズキ的考え方です.)、長女の長男の麟太郎10歳(小学4年生)を、洗脳するためため連れていくことにする。
つい最近1982年の ジムニー1000(SJ40V)のボデイーサイドの赤いストライプを、ワンオフで作って、張ったそうだが、すごいね?いい感じ。無いと何か間抜けな感じだ。デザインの力とは?何か?を、強く感じた事象でした。
必要なホープスターとLJ10の写真を取り直し、今日の目的は無事達成。帰宅しました。


- 関連記事
-
- ジムニー歴史観へ
- ジムニーのフレーム
- ジムニー歴史観へ行く
- ヒロシのソロキャンプ
- スズキジムニーの50年の歴史
スポンサーサイト