NPO法人山梨県地震対策四駆隊

平成24年4月1日に行われた、NPO法人 山梨県地震対策四駆隊の理事会に招かれたので参加して来た。この四駆隊は、地震発生時に地もとの利を生かして、連絡の取れなくなった所に4駆隊が駆けつけ、人命救助を行うという目的のために造られた、ボランティア組織である。

私が招かれた理由は、この写真のように圧倒的に4駆といってもジムニーが多いのだ。しかも、キパーソンとなる理事、隊員はJCJ山梨のメンバーなのだ。私は、現在、JCJ(日本ジムニークラブ)の会長をさせられているので、四駆隊=JCJという構図になる。

松本徹理事長。彼がこのNPO法人を立ち上げた。大変、正義感のある熱い方だ。

保延実山梨県議会議員。彼は、このNPOの副理事長である。

これは理事会の模様である。

NPO法人の制服もある。

訓練場での記念撮影です。

訓練風景。普通のクロカンにしか見えないが、今は社会のために腕を磨くのですよ。

すばらしいオフロードコース。これが訓練場である。
ジムニーのある未来が見えた経験を今日はさせてもらった。われわれの未来は、ある意思で変わっていくのかもしれないと思った。時代が、我々、ジムニーを求めているのか?と思わされた。
- 関連記事
-
- フレーザー島でキャンプ
- レインボービーチからフレーザー島へ
- NPO法人山梨県地震対策四駆隊
- サーフハイリフト
- 4X4MAGAZINEの切手
スポンサーサイト