SJ20のレストアを手伝う

尾上茂さんから電話で、SJ20のヘッドランプが点灯しないので、一緒に手伝ってくれと、依頼がありでかける。フレームとボデイーを一度切り離しているので『ボデイーとフレームのアース不良じゃないですか?』と、意見を述べた。現車を見てみると、エンジンマウントとボデイーのボンディングワイヤーの閉め忘れだったようだ。トラブルは、すぐに解消されたので、灯火類を見ると、全部外れていて、作動しない。配線をつないでみると、これまた、ウインカーも車幅灯も点灯しない。配線を作って、引きなおす。ブレーキも点灯しないので、見ると端子が錆びていて、アース不良。配線をして、動くようにしたら、昼食タイム、ジムニー歴史観の隣の食堂で、尾上さんに天丼を奢ってもらい、解散しました。古いジムニーを触るのは、プラモデルをいじるようで、面白かったですね。この感覚わかる?わかる人にはわかるかな?


- 関連記事
-
- JA12C改
- ジムニー歴史館は本日、お休み
- SJ20のレストアを手伝う
- ジムニースーパースージー117号3月9日発売
- 尾上茂邸『ジムニー歴史館』へいく
スポンサーサイト