平塚税務署に納税に行く

平塚税務署に納税に行く。平塚市役所が新しくなり、その2Fに税務署が移転したので、今日は初めての訪問。立派な建物で驚く。都会のホテルの様な建物だ。美的センスもいい。1Fは駐車場で、2Fは庭園の様な空間で、沢山の植物がある。しかし、大理石のような床には、水がかなり溜まり、靴が塗れて靴下まで濡れる深さだ。

これは、階段も同じで水はけを考えていない構造で、フラットでない場所には、かなりの深さで水たまりができる。

水が溜まるのは、地上でも同じで、自転車置き場などは、長靴がないと足が完全に濡れる。水はけのことを、考えないでこの建物を設計したのだと、素人でもわかる。いくら外観がきれいでも、建物の機能に難があるのは、おかしなことだと思う。これは、自動車など、すべての工業製品でも同じだと思う。平塚市は、お金持ちで、美術館もあるし、博物館もある。公園も大きくて、球場もある。厚木市や伊勢原市と比べると、月とスッポンだと思うが、お金があっても、このような建物の欠陥には、気が付かないらしい。

- 関連記事
-
- 湯沢開発センター(株)
- 首都大学東京の桜
- 平塚税務署に納税に行く
- 中村教官のおわかれ
- 平安神宮の庭園
スポンサーサイト