スズキジムニーLJ20

アトリカで撮影させてもらったジムニーLJ20-2型。1型は、フロントの燈火が1個、2型から、2個になる。LJ10はジムニーの初代ということもあり、皆さん、大切にする。しか、LJ20は、あまり大切にされなくて、大抵、ボロボロだ。これは、とてもいいコンディションである。久しぶりに、いい、ジムニーを見せてもらった。もし、LJ20-3型を所有されている方がいたら、教えてください。すぐに、取材に行きます。3型は、水冷2気筒360ccのエンジンですが、スペアタイヤが、SJ10-1型と同じ外観で、後ろのリヤゲートの外側にあります。

エンジンルームにある、IDプレート。

今のジムニーとは、別物のジムニーといってもいいくらい、違いますね。

- 関連記事
-
- ジムニー図鑑セブンイレブン富士バイパス店
- 首都大学東京の難波治さんを訪問
- スズキジムニーLJ20
- 牽引の取材撮影
- モンゴルラリー参戦車両で相模川を行く
スポンサーサイト