中級オフロードスクール

11月26日土曜日、今日は中級オフロードスクールの開催日。初級を受講していないと、参加できないので、ある程度の経験者がくるので、実施する科目も、いきなり難しい。まずは、急斜面でのヒルクライムとヒルダウン。

長い斜面を下りる場合は、降りるところを最初に決めて、そこを目標にしてまっすぐ降りるのが基本。これを練習する。

次の科目が、段差を越える。スピートがあると、フロントは空中に浮く。飛び出す感じである。ノーマルサスだと、壊れる可能性がある。

障害を越える練習で、コンクリートブロックへ、右タイヤをかけて、それを乗り越える。

これをするには、正確なラインどり、適切なアクセルワーク、瞬時にブレーキを踏む技術が求められる。これが、自由自在にできると、応用はどこでもできる。オフロロードの基本操作が、これで学習できる。

本日の参加者は、三鷹市の岡さん、沼津の松山さん、埼玉の梅田さんと関口さん、町田市の矢後さん、川崎市の三田村さんの6名でした。
今までは、中級まででしたが、2017年からはオフロードスクールの受講者が増えたので、『上級オフロードスクール』と『エクストリームオフロード走行会』の2つのコースを、予定してます。
- 関連記事
-
- JB23Wのルーフフラック
- JA12Cのフォグランプ修理
- 中級オフロードスクール
- インドのジプシー
- 駐車ブレーキのカバーを試作
スポンサーサイト