新大阪駅で見たスズキハスラー

乗り換えで立ち寄った新大阪の新幹線乗り場。スズキハスラーが、展示してありました。ジムニー、エスクード、ワゴンRの『デザイン』を融合させたことが、成功の原因です。
でも、『ハスラーはフルタイム四駆で、ジムニーはパートタイム四駆。フルタイムの方が、走る、エライ、のでしょう?』という質問をされることがあり、困っています。そのような、質問をする方に、ビスカスカップリングの話やトランスファーがあり直結でエンジンの駆動が前後の伝わることを説明しても、正直、なかなか理解してもらえません。困りました。
- 関連記事
-
- 盛和塾大和開塾
- 厚木市猿ヶ島で実施する樹木伐採工事
- 新大阪駅で見たスズキハスラー
- ダンボールをリサイクル
- スズキシューティングサービス鈴木修二氏来社
スポンサーサイト