相模川猿が島クリーンキャンペーン2016
『相模川猿が島クリーンキャンペーン2016』
日時:2016年7月3日日曜日
場所:相模川の猿が島の入り口から入ると、川下に位置する場所。目印の看板、テントと机があります。
タイムスケジュール:
09:30 くい打ち、受付、ゴミ袋200枚を参加に渡します。
10:00 ブリーフィング(ゴミ集めの趣旨とゴミの集積場所とそのやりか方について)
11:30 こみを指定場所に集めてから、集合してください。
11:35 記念撮影をします。流れ解散。
問い合わせ先:
猿が島クリーンキャンペーン事務局( アールブイフォーワイルドグース(株)内)
2343-0016 神奈川県厚木市田村町11―18 電話046-294-4567 FAX046-294-4568
メール:nikaido@ssc-publish.com 事務局長:二階堂裕 携帯090-8057-7150
相模川の『猿が島クリーンキャンペーン』は、相模川の猿が島地区を、きれいにしようというイベントです。アールブイフォーワイルドグースが事務局となり、厚木市、神奈川県と協力してもう15年行っています。圏央道の整備で工事があり、しばらくの間中断していましたが、工事が終了したので、今年から再開します。
相模川を気持ちよく使いたいと、ジムニー、四駆、オフロードバイク、モトクロス、トライアルバイク、釣人、ラジコン等を趣味とする人たちが一堂に集まる、年に1回のイベントです、是非ご参加ください。予約等の必要はありません。善意で参加してくださる方の来場をお待ちしています。
ゴミ袋は、今回200枚を用意していますが、無くなった場合はそれで終了です。あとは、自前でお願いします。
来年も開催する計画でいます。
このイベントの様子は、ワイルドグースのブロクと雑誌『ジムニースーパースージー』の95号7月9日発売に掲載されます。
雨天でも、実施します。長靴と合羽をお忘れなく。
日時:2016年7月3日日曜日
場所:相模川の猿が島の入り口から入ると、川下に位置する場所。目印の看板、テントと机があります。
タイムスケジュール:
09:30 くい打ち、受付、ゴミ袋200枚を参加に渡します。
10:00 ブリーフィング(ゴミ集めの趣旨とゴミの集積場所とそのやりか方について)
11:30 こみを指定場所に集めてから、集合してください。
11:35 記念撮影をします。流れ解散。
問い合わせ先:
猿が島クリーンキャンペーン事務局( アールブイフォーワイルドグース(株)内)
2343-0016 神奈川県厚木市田村町11―18 電話046-294-4567 FAX046-294-4568
メール:nikaido@ssc-publish.com 事務局長:二階堂裕 携帯090-8057-7150
相模川の『猿が島クリーンキャンペーン』は、相模川の猿が島地区を、きれいにしようというイベントです。アールブイフォーワイルドグースが事務局となり、厚木市、神奈川県と協力してもう15年行っています。圏央道の整備で工事があり、しばらくの間中断していましたが、工事が終了したので、今年から再開します。
相模川を気持ちよく使いたいと、ジムニー、四駆、オフロードバイク、モトクロス、トライアルバイク、釣人、ラジコン等を趣味とする人たちが一堂に集まる、年に1回のイベントです、是非ご参加ください。予約等の必要はありません。善意で参加してくださる方の来場をお待ちしています。
ゴミ袋は、今回200枚を用意していますが、無くなった場合はそれで終了です。あとは、自前でお願いします。
来年も開催する計画でいます。
このイベントの様子は、ワイルドグースのブロクと雑誌『ジムニースーパースージー』の95号7月9日発売に掲載されます。
雨天でも、実施します。長靴と合羽をお忘れなく。
- 関連記事
-
- 7月3日 相模川の『猿が島クリーンキャンペーン』
- 盛和塾横浜アクション20
- 相模川猿が島クリーンキャンペーン2016
- スズキ優秀販売店大会
- 相模川のゴミ拾い準備
スポンサーサイト