初級オフロードスクール

3月20日今日は、初級オフロードスクールの開催。午前中は、雨だったが午後は晴れた。

ヒルクライムの基本を、練習する。


本日の参加者は、埼玉県北本市の梅田さん、世田谷の小出さん。沼津市の松山さん+1、横浜の小野さん、世田谷の沖洲さんの6名でした。千葉の方は、渋滞で来れない人がいました。残念でした。

ヒルクライムに失敗したときのリカバリーを練習する。坂の途中で、停止。バックギヤにいれて、クラッチをつなぎ、バックで下がる。これができれば、そのヒルクライムも怖くない。

最後は、水中走行をして帰路につきました。

オフロード走行後の点検。トランスファーの4WDスイッチが損傷して、カプラーが外れ、カブラーからトランスファーオイルが漏れていました。4WDスイッチを外すと、オイルが漏れるので、沼津まで帰れるように、漏れを止める。スズキで部品を入手して、部品交換すれば治ります。油断すると、このスイッチは、よくぶつけますね。JB23Wの弱点の一つです。
- 関連記事
-
- シノケンさんと清里周辺の林道をいく
- 清里林道ツーリング
- 初級オフロードスクール
- 千葉のレインボーオート
- スズキジムニーJB43C
スポンサーサイト