電動ウインチスクール

8月8日今日は、電動ウインチスクールを実施。参加者は、熊倉さん、山崎さん、棚田さんの3名。ウインチに必要な装備の使いかたの説明と練習。シングルラインとダブルラインの違いの学習をしました。ウインチを守る、バッテリーの消耗を意識する、ウインチ本体のi熱が出たら休む、ワイヤーの片巻きを見守るなどを体験してもらう。暑いので、木の下で休憩、お茶の時間です。オフローデイングは、深いと思いますよ。

ストラップとS字フックの使い方

ウインチは第5の駆動である。乗りながら、前進できる。

お茶の時間です。オフロードでお茶するのはいいものですよ。今日のおやつは、幸せの丘のシュークリームでした。
- 関連記事
-
- ディープウォーターキット試作
- 富士鐘オフロードで走行会
- 電動ウインチスクール
- JCJ東京支部の野村さんが来社
- 相模川のロケハン
スポンサーサイト