ハイモビリテーマフラー清川村の坂道で走行テスト
ワイルドグースのオリジナル新製品、JB23W用『ハイモビリテーマフラー』が完成、量産品ができたので清川村へ走行テストに行く。藤壺に制作を依頼した。世の中にジムニー用のマフラーはごまんとあるので、後出しの我々としては、明確な違いのあるマフラーを造ることにした。クロスカントリー走行や街乗りでよく使う低回転のトルクを太くして低速での乗り味、クロカン性能を向上させるコンセプトで開発した。他にはないオンリーワンのコンセプトだ。
ジムニーJB23W搭載のK6Aエンジンは、ターボで馬力はあるが、ターボの効かない低速では乗りにくい。低速の時のトルクが少ないのだ。それで、低速トルクを太くした。テストしてみると、まずは発進が違う。一言でいうとエンストしにくい。低速からの加速も、ノーマルとは明らかに違う。清川村の林道と坂道でのテストは大変面白かった。不満なくスイスイ走る。ストレスのないこ気味よい走りだ。マフラーでもこれだけ違うと普通の人でもすぐわかる。ワイルドグースの製品は、常にオフロード、クロカンを想定して作られています。クロカンで乗りやすいマフラー新登場です。忘れてました、ものすごく静かです。物足りないほどです。当然ですが、車検対応です。どこの県でも、車検に通ります。

発進、加速が違います。坂道での発進はノーマルとの差が顕著に出ます。ハイモビリティーマフラーは、乗りやすい。

舗装されているのですが、樹木に囲まれた林道が清川村、愛川町にあります。森の中を走ります。マフラーのサウンドは、響きません。静かです。

ジムニーJB23W搭載のK6Aエンジンは、ターボで馬力はあるが、ターボの効かない低速では乗りにくい。低速の時のトルクが少ないのだ。それで、低速トルクを太くした。テストしてみると、まずは発進が違う。一言でいうとエンストしにくい。低速からの加速も、ノーマルとは明らかに違う。清川村の林道と坂道でのテストは大変面白かった。不満なくスイスイ走る。ストレスのないこ気味よい走りだ。マフラーでもこれだけ違うと普通の人でもすぐわかる。ワイルドグースの製品は、常にオフロード、クロカンを想定して作られています。クロカンで乗りやすいマフラー新登場です。忘れてました、ものすごく静かです。物足りないほどです。当然ですが、車検対応です。どこの県でも、車検に通ります。

発進、加速が違います。坂道での発進はノーマルとの差が顕著に出ます。ハイモビリティーマフラーは、乗りやすい。

舗装されているのですが、樹木に囲まれた林道が清川村、愛川町にあります。森の中を走ります。マフラーのサウンドは、響きません。静かです。

- 関連記事
-
- 中古タービン
- 服部牧場
- ハイモビリテーマフラー清川村の坂道で走行テスト
- ジムニーJB23W4ナンバー登録
- SJ410Wレーシバーヒッチ補強完成
スポンサーサイト