戦艦三笠

3月10日横須賀中央駅で降りて、横須賀共済病院へ通院する。毎回、検査があるので、09:00時に家を出ても、家に帰り着くのは18:00になる。一日仕事だ。今日は検査の結果も上々。戦艦三笠まで、健康のために歩く。ちょうど、工事中であった。東郷平八郎元帥の銅像を拝んでから中にはいる。上甲板の指揮所を見に行く。この画像の東郷長官が立っている場所には、名板がある。ここから指揮したのだ。ロシアバルチック艦隊の風景が目に浮かぶ。日本はこの戦に負けると、ロシアの植民地だった。しかし、東郷元帥がいたお陰で勝った。歴史の動いた場所なのである。東郷元帥の背負った国運に比べれば、私の経営の悩みなど小さいのだといつもここにきて思う。
歩く。ちょうど、工事中であった。東郷平八郎元帥の銅像を拝んでから中にはいる。上甲板の指揮所を見に行く。

この画像の東郷長官が立っている場所には、名板がある。

ここから指揮したのだ。その時の風景が目に浮かぶ。

ここに立ち前を見てみます。未来が見えるか?
- 関連記事
スポンサーサイト