工具袋の整理

今日は、久しぶりに工具袋の整理をした。3年ぶりくらいかな?野外整備の時に、不便だったり、無かった工具をリストする。ツールボックスは、オフロードで工具が飛び跳ねるので、袋がいいのです。また、袋はスペースを取らない。椅子の下や、デッドスペースに置ける。出し入れもボックスより容易で、しかも軽量で柔らかいんです。

これは、ジムニーJB23W、JA11を想定した工具である。最低限の工具で厳選してある。これ以上の工具が必要になった場合は、オフロードでは、もう対応できない内容になる。そのときは、諦めるという装備なのです。

ちょっとサイズが大きい工具があるので、これはSJ410Wへ搭載して、人が困った時に助けられる程度の内容にしてある。工具は、何をするか?で決まってくる。修理の内容を想定する、事故車の処理をするというような想定で自分で決める装備である。足りない工具は、リストしたので、3つ目の工具袋に、最低限の装備なるように工具を用意しておこうと思う。
- 関連記事
-
- 猿が島走行会
- ハスラーの限界
- 工具袋の整理
- 篠塚健次郎氏が来店
- FJクルーザーのカタログ
スポンサーサイト