山梨県地震対策四駆隊

NPO法人『山梨県地震対策四駆隊』の理事会、総会が開催されたのので参加取材してする。最初に甲州市勝沼町にある松本理事長の事務所に到着してご挨拶する。

会場は『クラインガルテン』。ここで社員へのお土産で梅ジャムを買いました。珍しいね。梅ジャム。

総会の風景。活動報告と今年の訓練計画、防災の日の訓練について話がされた。

JCJの人々がジムニーや四駆を操る技術に優れているため、どうしても会の中核はJCJメンバーになってしまうそうだ。会に参加したり、車両を観察したりすると、『さもありなん』と思う。JCJのレベルは、他とは別格だ。

帰路、中央高速に乗る前に地元のJAのガソリンスタンドで給油する。御土産を買っていたら、虹がでた。今日は、朝4時に出発、帰宅が21時だった。多少疲れたが、この美しい虹を見て、四駆隊の未来を描くようだと感じた。四駆隊の人の善意はこれから日本全国に広がるだろう。
スポンサーサイト