fc2ブログ

紙のサイクルへ行く

IMG_1880.jpg
会社のダンボールが溜まったので、ジプシーにダンボールを積んで紙のリサイクルへ行く。今日は100kgありました。
スポンサーサイト



ウインチスクールの後始末

IMG_1854.jpg
今日は土曜日に行ったオフロードスクールの後始末。洗車して、室内のマットを洗い、荷室も整理整頓。装備が雨でぬれているので乾燥させる。泥を落とす。ウインチのマスター巻をしようとするとウインチが不調なので点検する。

ASK21整備から帰る

IMG_1812.jpg
静岡航空協会のASK21が、整備から帰ってきた。グライダーの運搬のトレーラーはフォードのF150での牽引だ。重くてエンジンの大きなアメ車のピックアップトラックは、牽引に最適である。まさにこのような用途のためにある車である。

ウインチスクール

IMG_1852.jpg
IMG_1848.jpg
IMG_1843.jpg
IMG_1840.jpg
2023年8月26日ウインチスクールを開催する。1年に1回のペースのため、今日は12台13人の参加がある。ウインチの操作の基本、マスター巻、シングルラインでの牽引と滑車を使ったダブルラインの練習をする。指を挟まないように、マスター巻は体を使って行うことを教える。大雨と雷で大変でしたが、なんとかウインチの限りない可能性と危険は伝授できたかな?あと、装備も大切です。

8月24日は稲盛塾長の命日

IMG_1823.jpg
IMG_1826.jpg
8月24日は稲盛塾長の命日、目黒雅叙園で横浜東京の元盛和塾で、稲盛塾長を忍びあつまる。今日の勉強会は、KDDの元副社長の千本氏だ。千本さんは、KDDを稲盛さんと30年前に立ち上げた創業者である。80歳の今も、月に3回は海外出張へ行くという。ものすごいバイタリティーだ。見習いたいと思う。

JCJ古川事務局長と神田で会う

IMG_1821.jpg
8月23日、池袋の芸文社で会議があり厚木から出かける。そのあと午後にJCJの古川事務局長に会いに行く。古川さんは、労金の副理事長となったので、普段は浜松でなく東京勤務なので会いやすい。JCJのことも話しましたが、JCJが主体となり日本四輪駆動車協会が再び作ろうという話になりました。今後、具体的なことを考えたいと思いました。帰りは神田でビールを飲んでから厚木に帰りました。

たのき

IMG_3271.jpg
相模川で朝、撮影をしていたら、たのきがいましたので、撮影する。犬ではありません。これは狸です。

JB74撮影

IMG_3175.jpg
カタログ用の撮影に朝、相模川へ行く。曇りで雨が降る雨に、クローラーバンパーを装着したJB74を撮影できまました。撮影終了と同時に雨が降り始めました。JB74のボンネットは、まだ試作品ですが、前が低い黒のFRPのスラントノーズボンエットです。

ウインチスクール準備

IMG_1807.jpg
IMG_1804.jpg
IMG_1803.jpg
8月26日は、1年ぶりのウイインチスクールを開催するので、今日は装備の点検をする。ウインチは、工具と同じで道具が無いと、あまり役に立たない装備だ。補助ロープ、ロープを連結する金具、ツリートランクプロテクター、滑車等を用意しておかないといけない。それらは、まとめてバッグに収納しないといけない。これも工具と同じ感覚だ。工具を車載するときに、ジムニーの隙間に入れておくという方法もあるが、それでは使いにくい。工具もまた、まとめて工具袋やケース、道具箱に入れないといけない。あとはできれば前日の下見とウインチの動作確認をしたい。26日はビデオの撮影も入るので、すこし準備しておく。

サンドラダーホルダー

IMG_1801.jpg
IMG_1800.jpg
サンドラダーホルダーのノーマルタイヤ用の固定ボルトの設定を忘れたので、本日測定する。長さが決まったので、ノーマルタイヤ用と当社のスペアタイヤホルダーの両方に取り付けが可能となる。まもなく販売開始できると思います。

空母の甲板のライン

IMG_1781.jpg
IMG_1782.jpg
IMG_1788.jpg
先日APIO行ったら、空母の甲板のようなラインが引いてある。細かなところも真似している、遊び心あるなー。よくやりますね。近いうちに、フォークリフトもグレーで塗装するそうです。すごい!
プロフィール
二階堂 裕

二階堂 裕

1954年、
北海道旭川市生まれ。
RV4ワイルドグース
代表取締役。
ジムニー専門誌 「Jimny Super suzy」発行人。


1973年海上自衛隊のパイロットとなる。1982年にスズキに入社、エスクードの設計コンセプトを考案。その後、インドネシア駐在を経て、1994年に4×4専門店RV4ワイルドグースを設立。オーストラリアンサファリやアジアンラリー、ボルネオラリーなど海外でのクロスカントリーレイドに多数参戦。ジムニーの第一人者で日本ジムニークラブ(JCJ)の会長を長く務めた。「4WDチューニング大全」(山海堂)「ジムニー達人バイブル」(三推社・講談社)など、ジムニー・四駆全般についての著書多数。

カテゴリ
最新記事
カレンダー
07月 | 2023年08月 | 09月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別記事一覧
  12月 (6)   11月 (10)   10月 (19)   09月 (21)   08月 (11)   07月 (17)   06月 (17)   05月 (36)   04月 (24)   03月 (42)   02月 (16)   01月 (22)   12月 (15)   11月 (31)   10月 (18)   09月 (21)   08月 (24)   07月 (16)   06月 (21)   05月 (12)   04月 (22)   03月 (26)   02月 (34)   01月 (27)   12月 (30)   11月 (28)   10月 (33)   09月 (32)   08月 (20)   07月 (15)   06月 (34)   05月 (21)   04月 (24)   03月 (29)   02月 (30)   01月 (22)   12月 (32)   11月 (40)   10月 (38)   09月 (26)   08月 (29)   07月 (26)   06月 (51)   05月 (32)   04月 (30)   03月 (41)   02月 (33)   01月 (28)   12月 (37)   11月 (29)   10月 (35)   09月 (24)   08月 (27)   07月 (28)   06月 (31)   05月 (37)   04月 (33)   03月 (31)   02月 (31)   01月 (24)   12月 (24)   11月 (26)   10月 (24)   09月 (24)   08月 (31)   07月 (24)   06月 (26)   05月 (32)   04月 (15)   03月 (31)   02月 (22)   01月 (25)   12月 (19)   11月 (30)   10月 (35)   09月 (26)   08月 (31)   07月 (27)   06月 (32)   05月 (34)   04月 (32)   03月 (20)   02月 (26)   01月 (22)   12月 (22)   11月 (27)   10月 (31)   09月 (32)   08月 (29)   07月 (28)   06月 (38)   05月 (27)   04月 (29)   03月 (28)   02月 (22)   01月 (41)   12月 (22)   11月 (39)   10月 (33)   09月 (32)   08月 (31)   07月 (41)   06月 (25)   05月 (30)   04月 (40)   03月 (43)   02月 (26)   01月 (33)   12月 (29)   11月 (19)   10月 (24)   09月 (11)   08月 (5)   07月 (24)   06月 (32)   05月 (33)   04月 (30)   03月 (28)   02月 (18)   01月 (30)   12月 (21)   11月 (29)   10月 (35)   09月 (29)   08月 (31)   07月 (27)   06月 (31)   05月 (40)   04月 (32)   03月 (34)   02月 (26)   01月 (35)   12月 (37)   11月 (31)   10月 (28)   09月 (24)   08月 (20)   07月 (26)   06月 (27)   05月 (22)   04月 (23)   03月 (30)   02月 (26)   01月 (30)   12月 (38)   11月 (28)   10月 (32)   09月 (36)   08月 (30)   07月 (27)   06月 (17)
最新コメント
最新トラックバック