fc2ブログ

NPO法人地震対策四駆隊の活動

IMG_0418.jpg
JCJの山梨支部のメンバーで構成される組織に、#NPO法人地震対策四駆隊、の活動がある。ここ数年、山梨県ではフルーツ泥棒が頻発して、地元の農家の人が困っている。そこで、警察の依頼を受けた#NPO法人地震対策四駆隊のメンバーがフルーツ泥棒対策として、フルーツ農園のパトロールをはじめたそうだ。すると、泥棒がゼロとなったという。すごいですね。
 掲載している画像は、JCJ山梨支部長の秋山さんのジムニー8(エイト)である。警察からの許可で、青灯をつけている。この模様の細部は、2023年7月9日に発売される、#ジムニースーパースージー、138号のジムニーロードにて掲載しています。是非読んでください。
スポンサーサイト



トラクターのTR:WBの比率とクロスカントリーカー

⑯クボタトラクター13-NT335
1coverA.jpg
先月、電子書籍で発売したばかりの、『#ジムニーと黄金比の不思議な関係』には、私の著書では初めてのトラクターとクロスカントリカーについての記述があります。これで、石川雄一さんの死ぬ前のアドバイスに、少し答えることが出来たかなと思っています。アマゾンで買えます。ためになる、参考になることがあると思います。興味ある方は、是非一読してくれたらうれしいです。

初級ジムニーオフロードスクール

IMG_1648.jpg
IMG_1661.jpg
IMG_1660.jpg
IMG_1654.jpg
2023年6月25日(日)初級ジムニーオフロードスクールを開催した。今日はJB64が2台、JB74が1台、JB23が1台の合計4台5名の参加でした。モーグルでのブレーキ7LSDの動作確認、ヒルクライム、ヒルダウン、ヒルクライムで失敗したときのリカバリーの練習をしたあと、後半はカルガモゴッコで、相模川をロングトイレイルしました。アップダウンのある複合地形を走ります。今日も面白かったと言ってもらえたようです。ジムニーでオフロードを走る楽しさがわかってもらえば当方もうれしいです。ジムニーの機動性能に気が付けば、ジムニーは長い友達になれます。


スズキビジネス

IMG_3068.jpg
今日は浜松からのスズキビジネスの方が来社してくれました。ジムニースーパースージーの相談にのってもらいました。お陰て次の一手が打てそうです。多くの人の応援で、ジムニースーパースージーは1982年にスタートして、今年で41年です。41年も継続できたのには理由があります。多くの人に支えられてきたからです。

サギとキジ

IMG_3022.jpg
IMG_2973.jpg
相模川で撮影していると、キジが近くを通過します。サギも魚を採っています。相模川は自然豊かです。

サンドラダーホルダースペアタイヤ用

IMG_2960.jpg
スペアタイヤ用のサンドラダーホルダーが完成しました。当社で販売しているS,M,Lの3つの長さのサンドラダーは、すべてスペアタイヤに固定することができます。ルーフラックがない車でも気楽にサンドラダーを持ち運べます。
IMG_3035.jpg
IMG_3062.jpg

スペアタイヤ用サンドラダーホルダー完成

IMG_1052.jpg
IMG_1064.jpg
 ジムニー用の『#スペアタイヤサンドラダーホルダー』が完成した。4次試作を使用して組み立てたが、変更する部分はなかったのであとは量産のオーダーを出せば完成だ。このシステムでは長いものも、短いものも固定できる。その上に、ジョリカンやウオーター缶、キョンプ用の蛇口付きのポリタンク等もスペアタイヤに固定できる。今はやりの、ロトパックも固定できる。高い汎用性をもつ。同時に、スコップホルダーもプレートに固定できるので、サンドラダーやポリタンクを搭載した状態でも、スコップを固定できる。
 天気のいい日に、相模川で、ロトパック、ジェリカン、ウオーター缶、ポリタンク、それに各種長さのサンドラダーを固定した状態での撮影を行う予定だ。それから部品表を作れば、この製品は完成となります。あるようでなかったサンドラダーホルダーは、より汎用性を高め、パイオニアツールも、取り付けられるようになりました。まもなく、発売できると思います。

サンドラダースペアタイヤホルダー4次試作

IMG_10331.jpg
サンドラダースペアタイヤホルダー4次試作が納品されたので、取り付け穴を測定するとずれているので修正して、再度穴をあける。やすりでバリを取り、油を取り、錆止め塗装をする。塗装が乾かないので今日は準備だで終了。乾いたら取り付け確認します。まもなく、完成と思います。

ブロンコの後始末

IMG_1023.jpg
IMG_1031.jpg
先日のブロンコでの走行会から帰宅して一度洗車したがまだ泥が落ちる。ガレージジャッキで前と後ろを上げてから、もう一度洗車する。まだ、泥が出ますね。なんとか完了とする。泥は大変です。

ブロンコウ走行会の昼の芋煮

IMG_0982.jpg
IMG_0979.jpg
IMG_0904.jpg
6月4日のブロンコでのお昼は、芋煮でした。20人前を作意りました。美味しくできました。次回はホルモン鍋を作りたいと思います。

ブロンコ走行会

IMG_0906.jpg
IMG_0912.jpg
IMG_0938.jpg
IMG_1000.jpg
IMG_0984.jpg
IMG_0967.jpg
ブロンコでの走行会も模様です。

ジムニーと黄金分割の不思議な関係

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6ZDVWCZ/

ジムニーフロントグリル製作

IMG_1012.jpg
IMG_1021.jpg
IMG_1020.jpg
今日は、難波治さんが来てくれて、ジムニーJB64/74用のグリルのデザインを模索する。採寸完了したので、午後コーヒーの名店でお茶しました。あ、コーヒーでした。ここのブレンドコーヒーは3種類あり、おいしいです。

猿が島クリンキャンペーン完了

IMG_0854.jpg
2023年3月に実施した相模川『猿ヶ島クリンキャンペーン』で集めたゴミが、神奈川県の予算でようやく回収された。これで、ようやくミxtルション完了です。これで肩の荷がおりました。来年も3月の第3日曜日にクリーンキャンペーン実施します。

#ジムニーライフュを縦横無尽に楽しむ本

IMG_1007.jpg
jimny4X4LIFE0517B.jpg
#ジムニーライフを縦横無尽に楽しむ本、が本日校了だ。6月4日の朝、6時に目が覚めたので、オフロードコース『ブロンコ』にで、2時間ほど校正をする。もう、いいかなと思って、5日朝6時にまた見ると、間違いがいっぱいある。このような仕事は、静かで、机に座っていないとうまくいかないようです。頭が動くときにしないとだめですね。6月24日に全国書店で発売されます。あと、数時間で完成です。

大水の相模川

IMG_0866.jpg
IMG_0861.jpg
2023年6月3日、厚木市野06:00の相模川です。見渡す限り、堤防の間は全部水で、河川敷は見えません。猿ヶ島は本当に堤防のしたまで水が来ています。堤防は大切だなと思うシーンです。

中級オフロードスクール

IMG_0877.jpg
IMG_0878.jpg
IMG_0896.jpg
IMG_0882.jpg
2023年6月3日オフロードコースコース『ブロンコ』にて、中級オフロードスクール』を開催する。今日の参加は7台、キャンバー走行、段差を越える、ロック走行、ヒルクライム、ヒルダウンの基本を練習しました。朝は、雨でしたがスクールを開催する頃には雨はやみました。でも、ドロドロでヒルダウンでは、滑り落ちるので中止にしたセクションもありました。
プロフィール
二階堂 裕

二階堂 裕

1954年、
北海道旭川市生まれ。
RV4ワイルドグース
代表取締役。
ジムニー専門誌 「Jimny Super suzy」発行人。


1973年海上自衛隊のパイロットとなる。1982年にスズキに入社、エスクードの設計コンセプトを考案。その後、インドネシア駐在を経て、1994年に4×4専門店RV4ワイルドグースを設立。オーストラリアンサファリやアジアンラリー、ボルネオラリーなど海外でのクロスカントリーレイドに多数参戦。ジムニーの第一人者で日本ジムニークラブ(JCJ)の会長を長く務めた。「4WDチューニング大全」(山海堂)「ジムニー達人バイブル」(三推社・講談社)など、ジムニー・四駆全般についての著書多数。

カテゴリ
最新記事
カレンダー
05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別記事一覧
  12月 (6)   11月 (10)   10月 (19)   09月 (21)   08月 (11)   07月 (17)   06月 (17)   05月 (36)   04月 (24)   03月 (42)   02月 (16)   01月 (22)   12月 (15)   11月 (31)   10月 (18)   09月 (21)   08月 (24)   07月 (16)   06月 (21)   05月 (12)   04月 (22)   03月 (26)   02月 (34)   01月 (27)   12月 (30)   11月 (28)   10月 (33)   09月 (32)   08月 (20)   07月 (15)   06月 (34)   05月 (21)   04月 (24)   03月 (29)   02月 (30)   01月 (22)   12月 (32)   11月 (40)   10月 (38)   09月 (26)   08月 (29)   07月 (26)   06月 (51)   05月 (32)   04月 (30)   03月 (41)   02月 (33)   01月 (28)   12月 (37)   11月 (29)   10月 (35)   09月 (24)   08月 (27)   07月 (28)   06月 (31)   05月 (37)   04月 (33)   03月 (31)   02月 (31)   01月 (24)   12月 (24)   11月 (26)   10月 (24)   09月 (24)   08月 (31)   07月 (24)   06月 (26)   05月 (32)   04月 (15)   03月 (31)   02月 (22)   01月 (25)   12月 (19)   11月 (30)   10月 (35)   09月 (26)   08月 (31)   07月 (27)   06月 (32)   05月 (34)   04月 (32)   03月 (20)   02月 (26)   01月 (22)   12月 (22)   11月 (27)   10月 (31)   09月 (32)   08月 (29)   07月 (28)   06月 (38)   05月 (27)   04月 (29)   03月 (28)   02月 (22)   01月 (41)   12月 (22)   11月 (39)   10月 (33)   09月 (32)   08月 (31)   07月 (41)   06月 (25)   05月 (30)   04月 (40)   03月 (43)   02月 (26)   01月 (33)   12月 (29)   11月 (19)   10月 (24)   09月 (11)   08月 (5)   07月 (24)   06月 (32)   05月 (33)   04月 (30)   03月 (28)   02月 (18)   01月 (30)   12月 (21)   11月 (29)   10月 (35)   09月 (29)   08月 (31)   07月 (27)   06月 (31)   05月 (40)   04月 (32)   03月 (34)   02月 (26)   01月 (35)   12月 (37)   11月 (31)   10月 (28)   09月 (24)   08月 (20)   07月 (26)   06月 (27)   05月 (22)   04月 (23)   03月 (30)   02月 (26)   01月 (30)   12月 (38)   11月 (28)   10月 (32)   09月 (36)   08月 (30)   07月 (27)   06月 (17)
最新コメント
最新トラックバック