NPO法人地震対策四駆隊の活動

JCJの山梨支部のメンバーで構成される組織に、#NPO法人地震対策四駆隊、の活動がある。ここ数年、山梨県ではフルーツ泥棒が頻発して、地元の農家の人が困っている。そこで、警察の依頼を受けた#NPO法人地震対策四駆隊のメンバーがフルーツ泥棒対策として、フルーツ農園のパトロールをはじめたそうだ。すると、泥棒がゼロとなったという。すごいですね。
掲載している画像は、JCJ山梨支部長の秋山さんのジムニー8(エイト)である。警察からの許可で、青灯をつけている。この模様の細部は、2023年7月9日に発売される、#ジムニースーパースージー、138号のジムニーロードにて掲載しています。是非読んでください。
スポンサーサイト
トラクターのTR:WBの比率とクロスカントリーカー
初級ジムニーオフロードスクール
スズキビジネス
サンドラダーホルダースペアタイヤ用
スペアタイヤ用サンドラダーホルダー完成


ジムニー用の『#スペアタイヤサンドラダーホルダー』が完成した。4次試作を使用して組み立てたが、変更する部分はなかったのであとは量産のオーダーを出せば完成だ。このシステムでは長いものも、短いものも固定できる。その上に、ジョリカンやウオーター缶、キョンプ用の蛇口付きのポリタンク等もスペアタイヤに固定できる。今はやりの、ロトパックも固定できる。高い汎用性をもつ。同時に、スコップホルダーもプレートに固定できるので、サンドラダーやポリタンクを搭載した状態でも、スコップを固定できる。
天気のいい日に、相模川で、ロトパック、ジェリカン、ウオーター缶、ポリタンク、それに各種長さのサンドラダーを固定した状態での撮影を行う予定だ。それから部品表を作れば、この製品は完成となります。あるようでなかったサンドラダーホルダーは、より汎用性を高め、パイオニアツールも、取り付けられるようになりました。まもなく、発売できると思います。