fc2ブログ

鹿屋航空基地資料館

IMG_5679.jpg
鹿野航空基地の資料館にいく。ここは、海軍の特攻の記録がある貴重な場所なのだが、撮影は禁止で、また、名前がよくないため、ただの自衛隊の広報資料館程度に思われる。海軍の特攻の資料は、涙、無しには見られない。陸軍の特攻の知覧のように有名になってほしいと思うが、あまり知られていないのは残念なことだ。ゼロ戦もある。海上自衛隊の航空機や展示もあるが、特攻が重すぎて、楽しめない場所ですが、多くの人に知ってほしいと思います。
IMG_5683.jpg
IMG_5689.jpg
スポンサーサイト



SH60Kのコックピット

IMG_5606.jpg
鹿屋基地では、ヘリコプターSJ60Kのコックピットにのせてもらう。練習機としても使われている機体だ。妻のすえ子も今回の同期会には同行したので、コックピットにも座らせてもらいました。『乗り心地はいかが?』と聞くのを忘れました。

新型国産対潜哨戒機P-1

IMG_5673.jpg
鹿屋基地で、新型国産対潜哨戒機P-1を見せてもらいました。操縦装置は、フライバイライトで、光で動く、世界初の装置が付く。大きさも、ボーイング737クラスで、飛行計器は酷似しているので、操縦は容易だという。速度は、遅くて巡行が700km/hくらいだという。そのかわり、飛行時間は長く、航続距離も長いそうだ。国産機ですから、感動しますね。日本の航空機業界も、このようなレベルの飛行機が作れるのは、誇らしいと思う。

鹿屋基地見学

送付用5
25期航空学生の同期会で、鹿屋基地を見学しました。久しぶりに、ヘリコプターと対潜哨戒機を見せてもらいました。うれしかったですね。
送付用6

第25期航空学生同期会

DSC01401.jpg
2019年11月25日鹿屋で、第25期航空学生同期会があり、参加した。指導官だった5期上の田代さんの挨拶です。
送付用2

ジムニー専門店『オートラン』を訪問

IMG_5527.jpg
松本市にあるジムニー専門店『オートラン』を訪問する。旧型のジムニーの取り扱いで、有名なお店だ。古いパーツも沢山もっているので、ジムニーを自分でいじる人には、大切なお店である。ほしい中古パーツがたくさんありましたが、今日は帰りが電車なので、やめました。残念!!!
IMG_5552.jpg
IMG5インチアップ_5557

シートメタルジップ

IMG_5471.jpg
長野県の松本市にあるシートメタルジップへ、ジムニースーパースージーの取材で訪問する。ジムニー部門の部長の小口さんと川内さんです
IMG_5463.jpg
IMG_5491.jpg

モノクル

IMG_8638.jpg
モノクルマガジンが、来ました。WEBだけでなく、紙媒体もあるんですね。英語のみです。JCJのジムニーカーニバルの内容とそこに参加しているユーザーを紹介しています。私は、特別扱いで、1/2Pで紹介されています。雑誌としての興味は、ジムニースーパースージーと相通じるものがあります。
IMG_8634.jpg
IMG_8635.jpg
IMG_8637.jpg

ピンツガウアー

IMG_5452.jpg
ブロンコにいったら、久しぶりに竹村さんがピンツガウアーに乗っているのを見ました。1年ぶりです。ピンツガウアーは、アーノルド・シュワルツネッガーも乗っていることで有名な車です。夏は暑いし、冬は寒い。日常で使うには、結構大変なクルマですが、1台、持っていたい車両ですね。

ハンドウインチでレスキュー

IMG_5379.jpg
ブロンコでスタックした、JB23Wをハンドウインチで引きます。ハンドウインチは、軽量でジムニーに搭載するには最高のレスキューツールです。ただし、森の中のように、アンカーがないと使いもになりません。だから、補助ロープをできるだけ長いものを持つ。これにつきます。

11月19日御殿場

IMG_8626.jpg
11月19日は、スズキの新型SUVの取材で、御殿場へ出張する。キュリアスの編集長のアカギ君と二人で参加する。昼食後に、富士山をバックに、記念撮影をしました。黄色のJB23Wの隣は、初代L型パジェロです。1982年のものですね。今見ても、このときのパジェロは素晴らしい。なんといっても、スクエアーなボデイーで、大きく感じるが、1.3トンしかない。黄色のJB23は980kgです。現行のJB64は、1トンを超えています。

ブロンコの竹村さんが来社

20191120.jpg
今日は、ジムニースーパースージーの編集作業で、ブロンコの竹村さんがSSCへ来社、作業をしてもらう。竹村さんとは、日曜日にあったばかりだ。

11月18日誕生日

20191118 20
11月18日は、妻の63歳の誕生日でした。長女のゆきや、次女のななみが子供を連れて、夕食にきました。

ブロンコで焚火キャンプ

IMG_5403.jpg
ブロンコでの楽しみは、BBQもありますが、本当にいいなと思うのは焚火です。焚火は、人の神経をいやすものがあると思います。夕方から、夜中まで焚火、朝、見ると、まだ、火が残っいていて、薪を入れると、再び燃え出しました。まるで、生き物に、餌をやるような気になります。焚火はいいですね。
IMG_5404.jpg
IMG_5387.jpg

ブロンコ走行会

IMG_5327.jpg
ブロンコの走行会は、面白いです。初心者から上級者までが、走れるセクションが複数あります。危ないところもありますが、危険を避ければ、車を壊さないで、楽しめるところがたくさんあります。ジムニーは、買っただけでは走れません。スキーやスケートのように、最初は少しですが、練習する必要があります。しかし、『練習しないと、走れない』と、誰も教えてくれないので、ジムニーの面白さに気が付かないで、普通の車のように乗る人がとても多い。オフロードの楽しみを、知ってもらいたいと思うのです。この点、ブロンコは、管理人の竹村さんがいるので、最高の場所ですね。
IMG_5332.jpg
IMG_5339.jpg
IMG_5366.jpg

オフロードを走るX-90を発見

IMG_5298.jpg
ブロンコで、オフロードを走るX-90を発見しました。珍しいですね。車高が上がっているので、オーナーに聞くと、カルミニの6インチアップキット(エスクード用)で改造してあるといいます。これなら、車体は接地しないね。X-90、エスクードと同じで、二人乗り、走るはずだけど、オフロード走行で走っている人を初めてみました。X-90は難波治さんのデザインです。
IMG_5309.jpg
IMG_5307.jpg

ブロンコ走行会&キャンプ

IMG_5293.jpg
2019年11月16日土曜日は、アールブイフォーワイルドグースのブロンコ走行会&キャンプイベントでした。落ち葉の降るブロンコでの走行は、路面に落ち葉が広がり、それを踏みしめると、メリメリと音がでます。トラクションも、1台か2台目まではいい感じです。
いい日和で、走りを楽しめた一日でした。
IMG_5303.jpg
IMG_5318.jpg

横浜の善友印刷を訪問

2019善友
横浜市都築区にある善友印刷を訪問。印刷の相談にのってもらい、見積もりもしてもらう。印刷といっても、それぞれの会社で得意不得意があり、得意な分野の印刷や製本は、安いという事実があります。印刷屋さんでも見積もり、は難しいのです。

JCJ神奈川芋煮会

IMG_5287.jpg
2019年11月9日JCJ神奈川の芋煮会が、山北町の松本ログハウスであり、参加hしてきました。JCJ本部からは清水淳さんんも来ました。来年のジムニーの50年のイベントについて、JCJとしてどうするか?話ができました。
IMG_5284.jpg
11月9日の夕日
IMG_5292.jpg
11月10日の朝07:00の富士山です。

本日ジムニースーパースージー発売です

2019-.jpg
2019年11月9日土曜日、本日、ジムニースーパースージー115号が、発売されています。本屋で見てください。

11月9日ジムニースーパースージー115号発売

IMG_8426.jpg
2019年11月9日土曜日、ジムニースーパースージー115号が、全国書店で販売されます。スペンション大研究、JB43Wに1800ccエンジンを合法的に載せる。ジムニーでレース。とジムニーで遊ぶ企画が目白押しです。付録には、人気が継続中のJB64のペーパークラフト2020年カレンダーがついきます。壁に掛けるもよし、組み立てるのもよし。

ジムニー物語第3巻

2019.jpg
ちかくの蔦屋にいったら『ジムニー図鑑第3巻』が、本のコーナーの前のハンガーにディスプレイされていました。今回も鈴木修会長の推薦文をいただきました。ありがとうございます。

XC GEAR オリジナルホイール

IMG_8398.jpg
アールブイフォーワイルドグースのオリジナルホイール、XC GEARは、ジムニーの全機種に対応しています。JWLTを取得しているので、4ナンバーの商用車のジムニーでも大丈夫です。今日は、JB23Wに装着してみました。
IMG_8420.jpg
IMG_8402.jpg

ワイルドグースのオリジナルホイールXC-GEAR

IMG_8311.jpg
アールブイフォーワイルドグースのオリジナルホイールXC-GEARのカタログ用の撮影を、相模川でしました。午前中は、いい光だったのですが、午後は光がよくないですね。これは、艶消しのブロンズカラーです。
IMG_8307.jpg

IMG_8332.jpg

スズキ本社訪問

IMG_8004.jpg
2019年11月4日、スズキ本社を訪問する。『ジムニー物語第3巻』を贈呈するのに鈴木修会長とお会いしました。感謝に堪えません。ありがとうございました。大きな一日でした。

エンケイ鈴木社長

IMG_5183.jpg
ジャパンミニデアイで、エンケイ(株)の鈴木順一社長に逢い、お話ができました。再会したのは、20年ぶりくらいだと思います。順一社長には、1982年にJCJ(日本ジムニークラブ)を立ち上げてから、イベントやレースのたびに、エンケイのホイールを協賛していただいた。私がスズキで、関重作氏と一緒にオフロード゙レースをしていたときも、使用していたのはエンケイのホイールでした。JCJとエンケイは、ずっとつながっていた時期がありました。懐かしいお話をしました。再び繋がったと思います。

ジャパンミニデイ

IMG_5274.jpg
2019年11月3日、浜松の渚園で行われたジャパンミニデイへ行ってきました。ミニの入場台数が2千台だそうです。ミニは、日本屋内に13万台あるそうですが、それが2000台も集まる。すごいイベントですね。
IMG_5121.jpg
IMG_5127.jpg

はじめてのオフロードスクール

IMG_510月091
2019年11月2日今日は、『はじめてのオフロードスクール』を開催。JB64が3台も参加した。そろそろ、普及しだしたのですね。埼玉県川越市の土橋ゆきえさん、所沢市の原田あきさん、と女性が二人も参加。東京世田谷の海川さん、厚木市の渋川さん、御殿場市の小野田さん、川崎市の佐藤さんの6名でした。晴天に恵まれて、いい日より。この模様は、ジムニースーパースージー116号2020年1月9日に掲載されます。
IMG_51095
IMG_15099

JB23Wのアシスタントグリップ

IMG_5087.jpg
JB23Wには、アシスタントグリップがありません。取り付けると掴まれるのでオフロードで体をホールドできます。しかし、温泉に入った後の、タオル掛けとしても、役立ちます。温泉ツーリングの必需品。いいでしょ?
プロフィール
二階堂 裕

二階堂 裕

1954年、
北海道旭川市生まれ。
RV4ワイルドグース
代表取締役。
ジムニー専門誌 「Jimny Super suzy」発行人。


1973年海上自衛隊のパイロットとなる。1982年にスズキに入社、エスクードの設計コンセプトを考案。その後、インドネシア駐在を経て、1994年に4×4専門店RV4ワイルドグースを設立。オーストラリアンサファリやアジアンラリー、ボルネオラリーなど海外でのクロスカントリーレイドに多数参戦。ジムニーの第一人者で日本ジムニークラブ(JCJ)の会長を長く務めた。「4WDチューニング大全」(山海堂)「ジムニー達人バイブル」(三推社・講談社)など、ジムニー・四駆全般についての著書多数。

カテゴリ
最新記事
カレンダー
10月 | 2019年11月 | 12月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別記事一覧
  06月 (3)   05月 (36)   04月 (24)   03月 (42)   02月 (16)   01月 (22)   12月 (15)   11月 (31)   10月 (18)   09月 (21)   08月 (24)   07月 (16)   06月 (21)   05月 (12)   04月 (22)   03月 (26)   02月 (34)   01月 (27)   12月 (30)   11月 (28)   10月 (33)   09月 (32)   08月 (20)   07月 (15)   06月 (34)   05月 (21)   04月 (24)   03月 (29)   02月 (30)   01月 (22)   12月 (32)   11月 (40)   10月 (38)   09月 (26)   08月 (29)   07月 (26)   06月 (51)   05月 (32)   04月 (30)   03月 (41)   02月 (33)   01月 (28)   12月 (37)   11月 (29)   10月 (35)   09月 (24)   08月 (27)   07月 (28)   06月 (31)   05月 (37)   04月 (33)   03月 (31)   02月 (31)   01月 (24)   12月 (24)   11月 (26)   10月 (24)   09月 (24)   08月 (31)   07月 (24)   06月 (26)   05月 (32)   04月 (15)   03月 (31)   02月 (22)   01月 (25)   12月 (19)   11月 (30)   10月 (35)   09月 (26)   08月 (31)   07月 (27)   06月 (32)   05月 (34)   04月 (32)   03月 (20)   02月 (26)   01月 (22)   12月 (22)   11月 (27)   10月 (31)   09月 (32)   08月 (29)   07月 (28)   06月 (38)   05月 (27)   04月 (29)   03月 (28)   02月 (22)   01月 (41)   12月 (22)   11月 (39)   10月 (33)   09月 (32)   08月 (31)   07月 (41)   06月 (25)   05月 (30)   04月 (40)   03月 (43)   02月 (26)   01月 (33)   12月 (29)   11月 (19)   10月 (24)   09月 (11)   08月 (5)   07月 (24)   06月 (32)   05月 (33)   04月 (30)   03月 (28)   02月 (18)   01月 (30)   12月 (21)   11月 (29)   10月 (35)   09月 (29)   08月 (31)   07月 (27)   06月 (31)   05月 (40)   04月 (32)   03月 (34)   02月 (26)   01月 (35)   12月 (37)   11月 (31)   10月 (28)   09月 (24)   08月 (20)   07月 (26)   06月 (27)   05月 (22)   04月 (23)   03月 (30)   02月 (26)   01月 (30)   12月 (38)   11月 (28)   10月 (32)   09月 (36)   08月 (30)   07月 (27)   06月 (17)
最新コメント
最新トラックバック