新型ジムニーJB64/74の電子デバイス
JB64でトレーラーを引く
元湘南支部長、小森一弥さん葬儀
ウレタンバンプストッパー走行テスト

今日は、ウレタンバンプストッパーの試作品ができたので、相模川に走行テストに行く。まずは、ハイレンジで、軽くジャンプしてみる。衝撃を吸収してくれて、ドカンという音も出ない、ノーマルとは異次元の感覚です。2インチアップのHMS-2の試作品が入っているので、ストロークも長い。ジャンプしたあとの、フワッと衝撃を吸収してくれる感じは、他にはたとえようもないものだ。ゴムのバンプストッパーだと、ドカンという衝撃がアクスルから伝達されて来るのだが、ウレタンは、グニャという感じである。今日は、レースに備えて、ハイレンジでの、3速、4速のスピードと、ローレンジでの最高速のスピードを比較する。立ち上がりは、ローレンジがいいが、7000rpmで回転が頭打ちになるので、やはりハイレンジでの勝負でないと難しいかな?と感じた。

赤色のウレタンバンプストッパーです。前と後ろ、一台分4個です。



JCJ主催大町レース2019年9月1日開催
APIOのJB74デモカー
MONOマガジンパジェロよ永遠に
レスキュー後の車の整備
猿ヶ島でジープをレスキュー
猿ヶ島でジープをレスキュー
ジープとジムニー
リヤゲートキャリヤにロトパック取付

当社のオリジナルパーツに、リヤゲートキャリヤーがあります。これは、JB23、43W用です。このキャリヤーに、ロトパックが、簡単に取り付けられます。改造も不要です。ボルトオンです。とっても簡単です。

ロトパックの取り付け金具、『パックマウント』7800円を、リヤゲートキャリヤのネットに挟み込んで固定します。

丸形の円盤とボルト2本がキットになっているので、ネットを挟み込んで、ボルト締めて固定します。

今回は、左右2個取り付けてみました。

リヤゲートキャリヤの固定用アイボルトは、工具を使い、なるべく固く締めてください。ゆるいとガタガタ音が出ます。

ちょうどいい位置にすれば、このようにリヤゲートキャリヤは、ロトパックをつけても、いままでどうり使えます。つまり、ロトパックを追加することで、積載能力が増えたわけです。

LOTパックマウント(鍵付き)13700円を取り付けることもできます。これは鍵付きです。

リヤゲートキャリアにパックマウントを取り付けるだけで、1個でも、2個でも、任意にロトパックが固定できます。アメリカでオフローダーに愛用されるロトパックは、まさにオフローダーの象徴だと思います。左は、2ガロンストレージ14700円で、工具やロープを格納できる優れものです。レスキューツールをさっとオフロードで、取り出せる。右側は2ガロンウォーターで9800円です。ノズルがついいています。オフロードで、汚れたら素早く水を出して、手を洗える。これは、便利ですね。