ワイルドグースの車両がスプレーで落書きされました
ファイターエンジニアリング
ジムニーファンVOL9が12月11日発売
ジムニーファンVOL9が、12月11日に発売されます。付録は、黄色のJB64ペーパークラフトで、1/20スケールサイズです。
Jimny Fan Vol.9 (メディパルムック) (発行)SSC出版
Jimny Fan Vol.9 (メディパルムック)
(発行)SSC出版
固定リンク: http://amzn.asia/d/dlNAu2d
受取人:
Jimny Fan Vol.9 (メディパルムック) (発行)SSC出版
Jimny Fan Vol.9 (メディパルムック)
(発行)SSC出版
固定リンク: http://amzn.asia/d/dlNAu2d
受取人:
斉藤ロールケージを訪問
さちかの七五三
初級オフロードスクール
篠塚健次郎さんのペンションに宿泊
清里オフロードツーリング
清里オフロードツーリング
JA11VとJB23W

1998年JB23Wが発売されたときには、今の新型ジムニーJB64のようなセンセーショナルな、話題にはならなかった。とにかく、『格好悪い!』が、皆の第一声だった。そのため、新型が登場したのに、売り上げはあまり伸びなかった。そして、鳴かず飛ばずで20年が経過した。今、JA11VとJB23Wを比較すると、何よりもJB23Wのボディーがだめだと再認識する。幅は、JB23Wの方が80mmも広いのに、室内空間は全く広く感じられず、荷室に至ってはJA11Vよりも荷物が積めない。しかも荷台は凸凹で、誠に使いずらい。それを考えると、今回のJB64のスクエアーボデイーがもたらす、室内空間の増大は、なによりもありがたい。原点回帰といわれるが、JA11VとJB64の比較も、面白い。今度、スーパースージーで記事にします。
ファウン クラカ 640とジムニー
APIOのJB64を取材
ジムニースーパースージー110号制作進行中
CCVへ行く
海上自衛隊25期航空学生の同期会
APIOへ納品にいく
ジムニースーパースージー109号11月9日発売
JIMNY SUPER SUZY (ジムニースーパースージー) No.109 [雑誌] が、11月9日発売です。今号のふろくは、ジムニーカレンダーがついています。
スーパースージー編集部
固定リンク: http://amzn.asia/d/i8zRdGh
スーパースージー編集部
固定リンク: http://amzn.asia/d/i8zRdGh
ワイルドグースの外側と看板
ミュールM274Aとファウンクラカ640
盛和塾開塾10周年記念式典

2018年11月3日盛和塾山梨開塾10周年記念イベントがあり、河口湖のハイランドリゾートホテルへ行った。記念講演は、ブックオフの創業者で、俺のイタリアンを創業した坂本塾生。『23年前に入塾し、盛和塾で数千人の人と名刺交換し、多くの人と知り合った。熊谷で行われた塾長例会で、新幹線のグリーン車に乗っていた稲盛塾長を見つけて挨拶した。塾長は、スーとたちあがって、新聞を置き、握手してくれた。その真摯な態度に感銘をうけた。ある、週刊誌にスキャンダルを書かれたときに、八重洲の京セラの東京支店の応接室に呼ばれて、45分、お前は盛和塾で何を勉強してきたのだと、鬼の形相で叱られ、言い訳もさせてもらえなかった。』という、体験談を話してくれた。坂本塾生の最後の言葉は『盛和塾は、宗教です。稲盛塾長を真実しかない』と断言され締めくくられました。心に浸みた、いいお話でした。来てよかったと本当に思いました。感動しました。