スズキジムニーLJ10-1型1/24模型

ハシェットから、スズキジムニーLJ10-1型の1/24模型が、6月26日に発売された。本屋で売ってます。
このモデルは、スズキ歴史館にある車両。私が所有していたもので、歴史館を造るということで、泣く泣くスズキに譲渡した、それも格安でだ。私が、正確に修復していたので、歴史に正確な車両だった。ところが、歴史館に入る前にスズキでレストアされたときに、JIMNYのエンブレムの取り付け位置を間違えた。
1型は、ホンネットの左側にJIMNYの金属のエンブレムがつく。元、自分が乗っていた車両なので、余計に情けない。そこで、スズキの広報の方に、何度が『エンブレムの位置が間違っているよ』と、指摘したが、改善されなかった。
それが、半年前に、スズキから再び、問い合わせがあり、『今度、LJ10の模型をつくるので、そのケーカーから問い合わせがあった。その内容は、カタログ゙を見るとJIMNYのエンブレムの位置が色色あるけど、どれが正しいか?教えて欲しい』という内容である。
そこで、歴史館のLJ10-1型のエンブレムの位置は間違い、1型はボンネットの左側、2型はボンエットの左前端と伝えた。しかし、模型が発売されてみると、全く修正されていない。
せっかく回答してあげたのに、その努力は反映されていない。なんだか、とても悲しい。この気持ち、皆さんわかります?

1型は、ボンネットの左右に、熱を逃がすためのスリツトがありません。2型から、熱害対策でスリットが付きました。

スポンサーサイト