fc2ブログ

大槻さんのオフロードコースを見学

IMG_0152.jpg
栃木県大平町の大槻さんは、ジムニーコレクター。30台ものジムニーを所有していて、しかもプライベートのオフロードコースも持っていると聞き、見学に行く。オフロードコースは、元乗馬場が手放した場所だそうで、馬小屋や管理棟がそのまま残る場所。十分遊べるコースで、感心しました。オフロードコース所有したいものです、うらやましく見学させてもらいました。
IMG_0168.jpg
IMG_0165.jpg
IMG_0166.jpg
IMG_0167.jpg
スポンサーサイト



栃木のジムニーショップ『J-STYLE』

IMG_0059.jpg
先日、栃木県鹿沼市にある、ジムニー専門店『J-STYLE』ジェイスタイルを訪問してきた。広い敷地と広い工場にびっくりしました。土地に余裕がありすぎて、神奈川や東京、埼玉もお店とは異次元の広さです。中村社長とジムニー談義をして帰りました。SJ40Tのすばらしいコンデイションがいいですね。
IMG_0092.jpg
IMG_0108.jpg

厚木のシロコロホルモン

IMG_20323.jpg
盛和塾札幌の南部さんが会社訪問に来てくれたので、経営談議をしていたら、あっという間に夕方、南部さんに聞くと、夜は用事はないというので、厚木のシロコロホルモンでビールを飲むことにしました。楽しい時間を持てました。また、南部さんが経営するおにぎりや『ありんこ』の経営の内容も勉強させてもらい、たいへん参考になりました。有意義な夜でした。

盛和塾札幌の南部さん来社

IMG_10320.jpg
盛和塾札幌の『ありんこ』の南部社長が、会社訪問したいとワイルドグースに来社されたので、午後、厚木にあるイタリアンレストラン『タベルナラメツセ』でランチしました。たのしいひと時でした。

スズキ歴史館

IMG_0178.jpg
湯沢開発センターの湯沢社長とスズキの本社で打ち合わせがあった。そのあと、せっかくなのでスズき歴館を探索する。私の元所有していたLJ10-1型の前で記念撮影をする。
IMG_0176.jpg
これは、LJ10-1型のジムニーの初代カタログです。ちなみに、私は2冊所有してます。
IMG_0191.jpg
2017年の東京モーターショーで出展された、スズキの4X4のコンセプトカーが展示されていました。

スズキ本社で打ち合わせ

IMG_0200.jpg
先週は、3つの仕事でスズキ本社にいた。夜は浜松で、ジムニースーパースージーを発行しているエスエスシー出版の株主総会をする。これは、ただの飲み会ではありません。でも、楽しいひと時です。健康で友とお酒を飲めるのは、幸福なことだと思います。
IMG_0204.jpg

家族の誕生日

IMG_0294.jpg
4月22日日曜日、家族の誕生祝をした。4月20日に長女の長男林太郎が8歳、長男の太一が28歳になった。誕生日が同じ日なのです。久しぶりで家族全員が集まりました。いい意味で年齢を感じるこの頃です。

太田市のはなみずき

IMG_0054.jpg
ジプシーで、スバルのおひざ元の太田市の駅近くの街路樹、『はなみずき』が美しいので、撮影しました。太田市は、スバルがたくさん走っていると想像してたら、あまりいません。スバルが強いのは、まだ、アメリカだけのようです。

湯沢開発センター(株)

IMG_0053.jpg
2018年4月15日日曜日、大泉町に移動した、湯沢開発センター(株)の新工場祝賀式へ参加してきた。今度の工場は、大きくて、黄土色の床もいいかんじ。すごいね、と感心しました。これからの発展をお祈りしました。
IMG_0042.jpg
最新鋭の工業ミシンが並びます。
IMG_0046.jpg

ジムニー初級オフロードスクール

IMG_0041.jpg
2018年4月14日初級オフロ-ドスクールを開催する。参加者は横浜の長野さん、中山さん、入間の吉田さんの3名といつもよりも少ないので、今日は、カルガモゴッコでの走行時間と距離を長くする。後半は一度も止まらず、ひたすら走りました。これで、ドライビングの腕があがったと思います。IMG_0037.jpg
猿が島を広範囲で走行体験をしました。
IMG_0038.jpg
オフロードスクールは、人に教えるという立場なのですが、いつもこちらも学ぶことがあります。教えることは、学ぶことに通じると感じます。
IMG_0036.jpg

群馬のラスク

IMG_5235.jpg
盛和塾群馬の塾生の友人に、お孫さんがいると聞いたのでジムニー絵本『郵便パンダとジムタ』を進呈したら、お返しにラスクがきた。調べてみると、群馬の『ガトーフェスタ ハラダ』が誇る王様のおやつだそうで、芳ばしい香りのフランスパンに、上質なバターなどを使用して丁寧仕上げたガトーラスク。確かに、サクサクとした食感と芳醇なバターの香りがすばらしいお菓子でした。社員とおすそ分けして食べました。

エスクードのメンテナンス

IMG_5230.jpg
エスクードの左側の車幅灯つかないので開けてみると、球切れでした。新しいものと交換する。
IMG_5226.jpg
ウインドウッシャーも出ないので、水がないのか思ったら、水はある。モーターを点検すると作動する。そこで、配管をみると外れてました。古くなるとホースが固くなるのでそうなることが多いです。
IMG_5216.jpg
不具合の修理は今日はこれで、終了。

ベストカー取材

IMG_0022.jpg
2018年4月6日今日は、(株)講談社ビーシーのベストカーWEB編集部の取材がきたので相模川までジプシーで、同行する。ベストカーの紙の本ではなくて、ベストカーWEBの記事を製作するためだそうだ。強風の中での取材で大変でした。リクエストにお応えして、オフロード走行シーンも撮影しました。来週のベストカーWEBに記事がでます。見るのは、無料なので、チラ見してみてください。
IMG_0020.jpg
IMG_0027.jpg

マキシストレパドール205R16タイヤ

IMG_5262.jpg
自動車の法律が改正されて、10mmまでのはみ出しタイヤは、車検が通るようになった。この恩恵は大きい。ジムニーの場合は、たとえ185/85R16サイズのタイヤでも、ボデイーとフレームがずれた車では、車検が通らないことがある。それが、たとえ205R16サイズのタイヤでも、車検はほぼOKになったのである。この画像は、マキシスタイヤのトレパドール205R16である。今回使用した車両では、左右ともサイドウイールは約5mmくらいはみ出した感じ。外径は写真のグリーンの純正ノーマルタイヤが175/80R16が686mm、トレパドールの205R16が、733mmと、なんと47mmも大きい。白のJB23WはHMS-2の2インチアップ仕様なので、約50mm高い。タイヤ外径46mmの半分の車高があがるので、50mm+47mm/2=73.5mmも車高が上がっている。オンロードでも違和感はなく、見た目は、とてもいい。オフロードでのトラクションは、優等生ではあるが、クリーピークロラーにはかなわない。しかし、205R16サイズのタイヤが、ジムニーにも履けるようになったのは素晴らしいと思います。
IMG_5255.jpg
IMG_5271.jpg

2018年5月20日猿が島クリーンキャンペーン

IMG_0297.jpg
2018年5月20日10時から12時まで、猿が島クリーンキャンペーンを行います。今日は、まずは厚木市環境課に『美化清掃実施申請書』を提出する。次に、神奈川県の厚木土木事務所に『河川区内一時使用届』をだす。これにより、私たちの、清掃活動は公のものとなり、集めたゴミは、厚木市と神奈川県が回収してくれることになります。今回使用している画像は、昨年の5月に行われた、猿が島クリーンキャンペーンの時のものです。
 私たちの走るエリアが、不法投棄で汚されていると、どうにも気分がよくないものです。走るエリアへの感謝の気持ちをこめて、一年に1回の大掃除です。今年も、参加をお願いします。猿が島の入り口、入って右手に今年もテントを張るので、そこにご集合ください。雨天でもやります。合羽と長靴を持参くださいね。でも、日が出ると、暑いと思います。お体に気お付けて、参加ください。
IMG_0283.jpg
IMG_0291.jpg
プロフィール
二階堂 裕

二階堂 裕

1954年、
北海道旭川市生まれ。
RV4ワイルドグース
代表取締役。
ジムニー専門誌 「Jimny Super suzy」発行人。


1973年海上自衛隊のパイロットとなる。1982年にスズキに入社、エスクードの設計コンセプトを考案。その後、インドネシア駐在を経て、1994年に4×4専門店RV4ワイルドグースを設立。オーストラリアンサファリやアジアンラリー、ボルネオラリーなど海外でのクロスカントリーレイドに多数参戦。ジムニーの第一人者で日本ジムニークラブ(JCJ)の会長を長く務めた。「4WDチューニング大全」(山海堂)「ジムニー達人バイブル」(三推社・講談社)など、ジムニー・四駆全般についての著書多数。

カテゴリ
最新記事
カレンダー
03月 | 2018年04月 | 05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別記事一覧
  06月 (3)   05月 (36)   04月 (24)   03月 (42)   02月 (16)   01月 (22)   12月 (15)   11月 (31)   10月 (18)   09月 (21)   08月 (24)   07月 (16)   06月 (21)   05月 (12)   04月 (22)   03月 (26)   02月 (34)   01月 (27)   12月 (30)   11月 (28)   10月 (33)   09月 (32)   08月 (20)   07月 (15)   06月 (34)   05月 (21)   04月 (24)   03月 (29)   02月 (30)   01月 (22)   12月 (32)   11月 (40)   10月 (38)   09月 (26)   08月 (29)   07月 (26)   06月 (51)   05月 (32)   04月 (30)   03月 (41)   02月 (33)   01月 (28)   12月 (37)   11月 (29)   10月 (35)   09月 (24)   08月 (27)   07月 (28)   06月 (31)   05月 (37)   04月 (33)   03月 (31)   02月 (31)   01月 (24)   12月 (24)   11月 (26)   10月 (24)   09月 (24)   08月 (31)   07月 (24)   06月 (26)   05月 (32)   04月 (15)   03月 (31)   02月 (22)   01月 (25)   12月 (19)   11月 (30)   10月 (35)   09月 (26)   08月 (31)   07月 (27)   06月 (32)   05月 (34)   04月 (32)   03月 (20)   02月 (26)   01月 (22)   12月 (22)   11月 (27)   10月 (31)   09月 (32)   08月 (29)   07月 (28)   06月 (38)   05月 (27)   04月 (29)   03月 (28)   02月 (22)   01月 (41)   12月 (22)   11月 (39)   10月 (33)   09月 (32)   08月 (31)   07月 (41)   06月 (25)   05月 (30)   04月 (40)   03月 (43)   02月 (26)   01月 (33)   12月 (29)   11月 (19)   10月 (24)   09月 (11)   08月 (5)   07月 (24)   06月 (32)   05月 (33)   04月 (30)   03月 (28)   02月 (18)   01月 (30)   12月 (21)   11月 (29)   10月 (35)   09月 (29)   08月 (31)   07月 (27)   06月 (31)   05月 (40)   04月 (32)   03月 (34)   02月 (26)   01月 (35)   12月 (37)   11月 (31)   10月 (28)   09月 (24)   08月 (20)   07月 (26)   06月 (27)   05月 (22)   04月 (23)   03月 (30)   02月 (26)   01月 (30)   12月 (38)   11月 (28)   10月 (32)   09月 (36)   08月 (30)   07月 (27)   06月 (17)
最新コメント
最新トラックバック