飛行前点検

2017年6月11日、久しぶりに休みがとれたので、今日は富士川飛行場で、フライトをする。1か月ぶり。朝、グライダーASK-21の飛行前点検をする。とても、詳細な点検で、時間もかかる。20から30分くらいはかかる。これは、アナログ部分が多くて、見ることや、確かめることが多いからである。海上自衛隊の時は、飛行機の大きいのと小さいのは、多少、違いはあるが、飛行機の外周をまわり、目視で見るだけが多い。ピトーカンカバーを忘れないことくらいだ。これは民間でも同じで、羽田あたりで見ていると、パイロットが飛行前点検をしているのを見ることがあるが、自衛隊と同じレベルだと感じる。装置が見えない構造なので、見るところが少ないのだと思う。それに比べて、グライダーは、接続部、可動部、固定、ボルト等見るところが沢山あり、大変です。力を入れると壊れるし、手加減もある。飛行機とは違いますね。
スポンサーサイト