ブログは暫くお休みします
JORS富士鐘オフロード

8月3日JORSの取材で富士ガネオフロードへ行く。左から、二階堂、JCJ副会長の清水純さん、APIOの尾上茂さん。3人で、四駆業界のことを色々と話しました。

参加台数が今日は少なかったが、次は、SSが宣伝するから増えると思います。

車輛のダメージが少なく、ロックのヒルダウン、ヒルクライムのセクション。これは正当だと思います。

すり鉢を走行するキャンバーターンのテクニックコースです。

ブレーキを踏むと前転するセクションです。

ホイールベースの短いSJ10の得意なセクション。フロントのシャックルが、接地するという角度です。

SJ10やSJ20には危険なヒルダウン。実際、転倒が続出してました。

2トントラックを皆、1台所有して、ジムニーを積んでどこでも移動してくる群馬の軍団。2輪の人たちが、ハイエースをトランポに使うのと同じ感覚だが、これだけ集団でいると圧倒されます。すごいね。