
3月13日は、盛和塾横浜の輪読会。機関紙37号も塾長講和『なぜアメーバー経営が必要か』を輪読しました。声を出して読むのは、ただ読むのと違い格段に難しい。正確に読まねばならないので、緊張もします。また、意味も、深く心に入る。ちゃんと、読めない人もいて、理解度の深さに比例します。

この日の感想を一人1分で話します。38名だったので、結構時間がかかります。

でも和気あいあいで楽しい勉強会です。

横浜中華街から取り寄せた太めんの焼きそば。

これは、横溝八重子塾生のお料理で、皆さん幸せ。輪読会に人がたくさん来る理由でもあります。
スポンサーサイト