ジムニーカーニバルの買い出しに厚木のパスポートへ行く

盛和塾の友人に、酒と食品の業務スーパーを経営している人がいる。厚木にもその方の店があるとは、つい最近まで知らなかった。今回場所がわかったので、さっそく買い出しに行く。ビールテイストのアルコール飲料が79円とかの値段で、コーラは39円とか非常に安いので、助かる。
理由を教えてもらうと、安いのはすべてオリジナル製品で、広告料がかかっていないからだという。焼酎のいいちこと同じ中身で、入れ物と名前がちがうだけで200円とかやすい。しかし中身はいいちこなのだ。なるほど、ビジネスモデルが他とは違うのが理解できた。
ここでしか売っていないものが沢山あるのだ。知らない人は訪問する価値あり。
スポンサーサイト
レース車両調整
レース車両

ステアリングが小さすぎて、ハンドリングがうまくいかないので、ナルディーの大きなものへ交換する。

走行テストをしてみたみた
雨が予想されるので、エンジンルームへの泥と水のはね上げを考慮して、ウレタンのアンダーカバーをタイラップで固定する。

ウォッシャータンクへ水をいれ満タンにする。エンジンは、ノーマル。MRSのインテークチャンバーが入っているだけだ。

マフラーはMRSの低速トルク重視のもの。サスペンションには、今までの経験と知恵を入れて製品を作っているHMS-3サスペンション、エンジンまわりは、ユーザーレベルとそう違わない簡易なチューニングである。

ステアリングが小さすぎて、ハンドリングがうまくいかないので、ナルディーの大きなものへ交換する。

走行テストをしてみたみた
雨が予想されるので、エンジンルームへの泥と水のはね上げを考慮して、ウレタンのアンダーカバーをタイラップで固定する。

ウォッシャータンクへ水をいれ満タンにする。エンジンは、ノーマル。MRSのインテークチャンバーが入っているだけだ。

マフラーはMRSの低速トルク重視のもの。サスペンションには、今までの経験と知恵を入れて製品を作っているHMS-3サスペンション、エンジンまわりは、ユーザーレベルとそう違わない簡易なチューニングである。
レース車両完成しました

10月2日に開催される、JCJのジムニー90分耐久レースの車両が完成。と言っても、ワイルドグースで普通に販売されているパーツをそれぞれ組み合わせたものです。特別なものはありません。どなたでも、この車両は作れます。

サスペンションは、弊社のHMS-3に8段調整のカヤバのショック。それに、最近完成したアクティブバンプストッパーがついています。赤いのは、最強スキッドガードです。

フロントも同じく、HMSー3に、アクティブバンプストッパーの組み合わせです。オフロードでは、このバンプストッパーの効果がとても大きいのです。

リヤゲートはFRPで、軽量化してあります。窓もアクリル板です。

シートは最軽量のスパルコです。レカロもいいのですが、スパルコより重いのです。ただ、シートが薄くて、オフロードでは背中が痛いので、低反発クッションを入れます。

室内のシートをはずし、床のメルシートをはがして(7.2kg)軽量化です。

ドアは全部FRPです。内張りもフラットになるFRPです。パワーウインドウは残してあります。

新しく造った前の視界が良いFRPのボンネット。エアースクープがでていません。フロントの隙間から空気を集積して、インタークーラーに送るというデザインです。
さて、この車両で弊社の社員である門田と二人で参戦します。乞うご期待。
2011年10月1,2日JCJジムニーカーニバル
ロッククローリング
イカの生き作りと鯖の刺身

ハンガーの高田さんへ居酒屋へ連れて行ってもらった。イカの生き作りがすごくおいしい。しかも、お手頃な値段で驚く。サバの刺身もすごい。手羽焼きも、すばらしかった。オフロードもいいけど、福岡の夜は楽しいな。
恋の裏オフロードコース
厚木のホルモン
ATの滑りが減少する

私が持っているJB23Wはもう15万キロの走行。ATが滑るためパワーも出ないし、燃費も悪かった。そこで、ワコーズの新製品、『AT PLUS』を入れた。効果覿面。
1 回転数が低下
2 滑りが低くなる
3 クリーピングが強くなる
4 回転数の変動が少なくなり走行中一定を示す
5 発進加速が向上
6 最高速度があがる
のよような結果。マフラーを交換したくらい大きく変化する。古いAT車両の人は是非お試しあれ。
ウエルカムパーティ-
ロッククローリング
三好礼子さんの足
はじめてのジムニーブック本日発売開始
『はじめてのジムニーブック』ムック、1800円が芸文社から、本日発売になった。地方は、2から3日遅れて発売されるところもあるだろう。
1年以上も前からの計画だったが、3月11日の震災の影響で、発売を遅らせることになった。いつもは、広告を出稿してくれるはずのスズキも、震災の影響で広告を入れてくれなかった。あまりよくない門出だと思っていた。
ところが、思いのほか評判がいい。色々な方に褒められてしまった。『こういう本は必要ですよ。』『まさにジムニーに興味がある人にピッタリ。』『スズキの営業マンには絶対読ませる。』などという感想や意見がほとんどだった。
ちょっと驚き。ひょっとして予想より売れるかも?と、とらぬ狸の皮算用になっている、発行人です。
でも、『ジムニーを啓蒙する』というSSCの企業目的にはかなっていると思います。
1年以上も前からの計画だったが、3月11日の震災の影響で、発売を遅らせることになった。いつもは、広告を出稿してくれるはずのスズキも、震災の影響で広告を入れてくれなかった。あまりよくない門出だと思っていた。
ところが、思いのほか評判がいい。色々な方に褒められてしまった。『こういう本は必要ですよ。』『まさにジムニーに興味がある人にピッタリ。』『スズキの営業マンには絶対読ませる。』などという感想や意見がほとんどだった。
ちょっと驚き。ひょっとして予想より売れるかも?と、とらぬ狸の皮算用になっている、発行人です。
でも、『ジムニーを啓蒙する』というSSCの企業目的にはかなっていると思います。
APIOモンゴルラリー報告会
ジムニーの絵本を製作中
APIOのジムニーミイテイングに参加
ジムニー用ウインチベッド
リヤカーゴネット

ジムニー用にリヤのカーゴネットの試作品を作った。積載した荷物が落ちてこないので、狭いジムニーのリアのスペースを有効に使えてしかも、荷物の出し入れもやりやすい。どうして今まで造らなかったのかなと思うほどだ。とても便利なものだ。

YKKのスナドという製品を使い、平面に接着して、そこへホックで止める。ホックはジムニーの幌についている物と同じもの。これは穴をあけたり、ボルトで留めたりする加工が不要というメリットがある。スナドを貼りつける場合は、貼る場所をアルコールかブレーキクリナーで良くふいいて、ほこりや脂分をよく取り除く。これだけ。これに尽きる。あとは、平面でないと、接着しない。ガラスのような面が理想的。平面を探すのがポイント。
HMSサスペンション

JB23をドレスアップしたりカスタムする人は多い。ジムニーをいじりだすと、とかく外観が中心になるという事実はある。ところが、サスペンションとスタビライザーだけを交換するという渋いユーザーもいる。
この写真HMS-2に交換したユーザーである。50mmアップしただけなのだが、見た目もノーマルとは全然違う印象を受ける。また、実際乗り心地は、劇的に変わる。JB23のノーマルサスは、荷物意も積まず、一人か2人乗りで運手していると、前後の非常にバランスがが悪く、ピンチングが大きいと感じる。HMSはそれを改善できるのだ。HMSの特徴は、心地いいとか、快感とか、楽しいという感性をもっていることである。
走ることが、いい気分になるサスペンション、それが、HMSである。