バイオトイレ

津久井城山公園にいったら、バイオトイレが設置されていた。富士山のトイレ問題で話題になったものだ。水を使わずおがくずの微生物が排せつ物を食べてしまうのだそうだ。くみ取りでもなく、水洗でもないトイレだ。

おがくずの層の上に便座がある。使用したら、モーターのスイッチをいれて中をかくはんする。これだけで、OKなのだとか。臭いもしない。排水もでない。実に環境にやさしいトイレである。山でくみ取り式のトイレを使っているところは沢山あるが、このバイオトイレを知れば、くみ取り式が馬鹿らしく思えるだろう。
バイオトイレは自然と共生できる発明だと思う。いつも、4駆と自然との共生を考えているが、山や川もここは保護するところ、ここは道路、そしてここは4駆で走行していい場所と分けることだと思っている。メリハリをつけることが大切だ。なんでも禁止、反対はよくない。
スポンサーサイト