fc2ブログ

マーマーレードジャム

IMG_8031.jpg
IMG_8034.jpg
複数の人から夏ミカンをもらったので、今年もマーマレードジャムを作る。昨年は皮の裏の白いところをナイフで削り上品なマーマーレードをつくったら、全く苦くなくておいしくなかった。そこで、今年は、ミカンの皮のうら白いのはとらず、湯でこぼしてから、もう一度煮ることにする。5時間かかり、鍋、二つ分のジャムを作りました。今年のは、水を入れ過ぎて粘度が少し少ないのですが、味は苦みも甘みもありいい感じでできました。二種類のミカンを使ったので、食感が少し違います。たかが果実を煮るだけですが、ジャムは奥が深いと思います。何度も試行錯誤しないといいものはできない。ジムニーの部品を作るのと同じですね。
スポンサーサイト



富士川飛行場でホルモン煮会

IMG_7992.jpg
2月5日、寒さを楽しむために、富士川飛行場でホルモン煮会をする。厚木のホルモンだ。20人分を用意したが、24人くらいいて少し足りない。しかし、皆さんが『お代わり食べたい』と申され、今後はどうするか?悩むところ。今の装備では、一度に同じ時間には、サーブできるのは鍋は二つで20人前なんです。これを30人にするのは、ガズストーブの性能を上げないとできない。遊びなんですが、今日よりは、明日と進歩しないとダメなようですね。でも、24人いて、ホルモン煮、嫌いな人は一人だけでした。皆さん、女性2名を含め、好きだそうです。

ブロンコビリーでランチ

IMG_7937.jpg
IMG_7939.jpg
今日は1月末日なので、RV4ワイルドグースの半期に1回の棚卸だ。店舗を運営しているので、普通の日は社員が全部集まってランチは難しい。しかし、今日は店舗はお休みにしたので、皆で厚木のブロンコビリーで、ハンバーグランチをする。久しぶりに楽しい昼食でした。次は7月末日かな?

臼井農産のしゃぶしゃぶ用豚肉を買う

IMG_7277.jpg
JCJ神奈川の赤羽さんの自宅にいくので、夕食用の臼井農産のしゃぶしゃぶ用豚肉を買う。しゃぶしゃぶは、牛と思っている人は、ここの豚しゃぶをお試しあれ。臭みがなく、純粋に肉の味が楽しめます。しゃぶしゃぶは、オフロードのランチでもいいです。お湯を沸かせばそのまま食べられる。友人知人で、『初めての林道ツーリング』などに連れ出した時に、やりますが、皆さん感動します。外の食事はおいしいし、しゃぶしゃぶというメニューも受けるようです。道具は、コンロ、鍋、水、シエラカップ、それにテーブルと椅子があればどこでもできます。林道のなかでのしゃぶしゃぶランチはいいものですよ。今度、台湾のジムニークラブが来日したら、やる予定です。

焼き豚丼

IMG_4941.jpg
先週の山北町での取材のときのランチは、ご飯3合を炊きました。おこげもできて、そのご飯に業務スーパーで買った焼き豚を温めて乗せ、ネギとシソを千切りにしてまぶして、焼き豚丼を作りました。アウトドア料理は、簡単ですぐにできて、おいしくないといけません。できるだけ単純なのがいいのです。人に食べさせたのは、実は今回が初めてでしたが、おいしいと言ってもらえました。めでたし、めでした。外で食べるとなんでもおいしいからですかね。

クレソンのサラダ

IMG_2062.jpg
日曜日にジムニーで相模川へ行き、水たまりで摘んできたクレソンは、昨日の夕食でサラダにして食べました。相模川のクレソンは、クレソン特有の香りがすくなくて、ホウレン草や水菜を食べているような感じです。野草は採取する場所で大きく違います。これも、ジムニーライフですね。

クレソン

IMG_2059.jpg
昨日、相模川で積んできたクレソン、沢山あり太い茎の部分は、茹ででほうれん草のようにお浸しにしました。みそ汁にも入れて、おいしく食べることができました。朝は、ベーコンとクレソンをフライパンで炒めて、フランスパンにはさんで食べました。このボールのクレソンは残りですが、今日の夕方のサラダになる予定です。クレソンを摘むだけで、色々と楽しめます。これも、ジムニーライフの一つだと私は思います。ジムニーが無いと、相模川を縦横無尽には走れない。走れないと、クレソンは見つからないのです。

伊勢広へ行く

IMG_1968.jpg
2年ぶりで、焼き鳥の名店『伊勢広】へいく。京橋の本店に行きたかったのだが、予約の電話したら満員でNG。仕方がないので、ホテルニューオータニの支店へいく。久しぶりに食べましたが、ここのは、絶品です。一流は違うなといつも思います。最後の締めのお茶つけは、他に類がないです。

新潟寺拍挙行の『角魚類』つきみ野店

IMG_1111.jpg
新潟県寺拍港の『角上魚類』つきみ野店へ行きました。前から気になっていたのですが、ようやく行けました。あまり見たことがない魚が沢山あり、迷います。蒸しアンコウ、ジャンボエビフライ、ズワイガニ甲羅盛、大きなシナ竹、大きなマイタケなど沢山買ってしまいました。お酒のお供ばかりです。沢山の人で混雑していました。魚で人を呼ぶ、すごいですね。スーパーマーケットでもやり方で、いくらでも人は呼べるのですねと感じました。

浜松餃子を食べる

2021-09-11 125209 (1)
浜松に泊まったので、お昼は浜松餃子にする。スズキ本社に近い郵便局の隣にある『大福』へいく。餃子定食小、ご飯も小を頼む。ここの餃子は、確かにおいしい。スープも甘くていけます。もやしもいい。今まで何度か来ているのだが、毎回、味が良くなっている気がする。さすがですね、浜松餃子。
2021-09-11 125209 (2)
プロフィール
二階堂 裕

二階堂 裕

1954年、
北海道旭川市生まれ。
RV4ワイルドグース
代表取締役。
ジムニー専門誌 「Jimny Super suzy」発行人。


1973年海上自衛隊のパイロットとなる。1982年にスズキに入社、エスクードの設計コンセプトを考案。その後、インドネシア駐在を経て、1994年に4×4専門店RV4ワイルドグースを設立。オーストラリアンサファリやアジアンラリー、ボルネオラリーなど海外でのクロスカントリーレイドに多数参戦。ジムニーの第一人者で日本ジムニークラブ(JCJ)の会長を長く務めた。「4WDチューニング大全」(山海堂)「ジムニー達人バイブル」(三推社・講談社)など、ジムニー・四駆全般についての著書多数。

カテゴリ
最新記事
カレンダー
11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別記事一覧
  12月 (6)   11月 (10)   10月 (19)   09月 (21)   08月 (11)   07月 (17)   06月 (17)   05月 (36)   04月 (24)   03月 (42)   02月 (16)   01月 (22)   12月 (15)   11月 (31)   10月 (18)   09月 (21)   08月 (24)   07月 (16)   06月 (21)   05月 (12)   04月 (22)   03月 (26)   02月 (34)   01月 (27)   12月 (30)   11月 (28)   10月 (33)   09月 (32)   08月 (20)   07月 (15)   06月 (34)   05月 (21)   04月 (24)   03月 (29)   02月 (30)   01月 (22)   12月 (32)   11月 (40)   10月 (38)   09月 (26)   08月 (29)   07月 (26)   06月 (51)   05月 (32)   04月 (30)   03月 (41)   02月 (33)   01月 (28)   12月 (37)   11月 (29)   10月 (35)   09月 (24)   08月 (27)   07月 (28)   06月 (31)   05月 (37)   04月 (33)   03月 (31)   02月 (31)   01月 (24)   12月 (24)   11月 (26)   10月 (24)   09月 (24)   08月 (31)   07月 (24)   06月 (26)   05月 (32)   04月 (15)   03月 (31)   02月 (22)   01月 (25)   12月 (19)   11月 (30)   10月 (35)   09月 (26)   08月 (31)   07月 (27)   06月 (32)   05月 (34)   04月 (32)   03月 (20)   02月 (26)   01月 (22)   12月 (22)   11月 (27)   10月 (31)   09月 (32)   08月 (29)   07月 (28)   06月 (38)   05月 (27)   04月 (29)   03月 (28)   02月 (22)   01月 (41)   12月 (22)   11月 (39)   10月 (33)   09月 (32)   08月 (31)   07月 (41)   06月 (25)   05月 (30)   04月 (40)   03月 (43)   02月 (26)   01月 (33)   12月 (29)   11月 (19)   10月 (24)   09月 (11)   08月 (5)   07月 (24)   06月 (32)   05月 (33)   04月 (30)   03月 (28)   02月 (18)   01月 (30)   12月 (21)   11月 (29)   10月 (35)   09月 (29)   08月 (31)   07月 (27)   06月 (31)   05月 (40)   04月 (32)   03月 (34)   02月 (26)   01月 (35)   12月 (37)   11月 (31)   10月 (28)   09月 (24)   08月 (20)   07月 (26)   06月 (27)   05月 (22)   04月 (23)   03月 (30)   02月 (26)   01月 (30)   12月 (38)   11月 (28)   10月 (32)   09月 (36)   08月 (30)   07月 (27)   06月 (17)
最新コメント
最新トラックバック