OLD J の会場で見たジムニー SJ10-4型、1981年の登録車です。幌車で見事なまでのレストアです。黒の幌も生地が厚くてゴージャスです。レストアの経過を、写真帳に入れて会場に来た人に披露していました。私も見せてもらいました。ジムニー愛が伝わってきます。ナンバープレートも10ですね。ジムニーをきれいにするだけで無く、ジムニーでアウトドアライフも楽しまれています。私も、SJ10は好きで、たぶん7台くらい所有したことがあります。でも走るなら、SJ30以降ですかね? しかし軽さは、SJ10には勝てない。ジムニーの歴史を感じさせるクルマでした。
OLD Jのミーティング会場で、ハイエースにジムニーLJ20を積む浜松の中村さん。すごいね、ハイエース。ちなみにフロントバンパーとリヤシートのには10cmくらいの隙間があり、左のホイールハウスに目いっぱい寄せると右側のホイールハウスには6cmくらい隙間があります。つまりSJ10-2型以降は、LJ20と同じ方法では載せられないことになります。面白いですね。ハイエースでジムニーを運ぶ。やってみたいです。